アメリカ留学→国際結婚

アメリカ、カリフォルニアに留学し、そのまま結婚。現在グリーンカード申請中です(^^)

【売上合計】家具売却で手にした金額!

長期留学前の荷物整理法としてジモティーをオススメしました!

 

今回、私が出品したものが実際どれくらいで売れたのかご紹介します!

私は高く売りたいというよりも期間内に全部売り切りたいということを重視していたので安めの価格設定にしています。

期間に余裕を持てばもう少し高く売れると思います!

 

✳︎自転車   0円

f:id:califgirl:20190720233546j:image

錆びて後ろタイヤがパンクして放置していた自転車です。処理に困っていたので引き取ってもらえてラッキー!

 

✳︎冷蔵庫   0円

f:id:califgirl:20190720233636j:image

ジモティーで1年前に無料で譲ってもらったものなので、私も無料で出品しました(*´-`)普通に使える状態でした!

 

✳︎オーブンレンジ   500円

f:id:califgirl:20190720233718j:image

古いので500円で出したら20件くらい問い合わせが来てしまいました!もう少し高くても売れたかも!

 

✳︎棚1  500円

f:id:califgirl:20190720234253j:image

白い組み立て式棚ですが、ネジを1つなくしてしまい、一番下の引き出しが固定されていない状態だったので格安で出品しました。

 

✳︎棚2  1500円

f:id:califgirl:20190720234306j:image

プラスチックの収納ラックです。四年ほど洋服入れに使ってましたが結構綺麗だったのですぐ買い手がつきました。

 

✳︎マットレス×2  1600円

f:id:califgirl:20190720233826j:image

1年ほど前に2つで五千円程で購入したものでした。引越しの前日まで使えたので助かりました!

 

✳︎デスクファン  1000円

f:id:califgirl:20190720234320j:image

数量限定で1980円で購入できたもの。ひと夏しか使っていないので良い値で売れました。

 

✳︎隙間ラック  500円

f:id:califgirl:20190720233917j:image

✳︎体重計  200円

f:id:califgirl:20190720233951j:image

✳︎突っ張りだな  800円

✳︎L字ラック  300円

✳︎アクセサリー入れ  500円

✳︎ハンガー20本  0円

✳︎アイロン  300円

✳︎TOEICの本  100円

✳︎ちょっとカビが付いたラグ  0円

 

以上です!大型家具は全て売れ、小物もほとんど売れました(*^ω^*)

 

合計金額は、、

 

 

 

 

 

 

7800円!!

 

よいお小遣いになりました(*^ω^*)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


留学ランキング

 

 

 

留学前にすること① - 持ち物の処分方法

私は一人暮らしをしていたので、出発直前前に一度実家に戻り、10日ほど過ごしました。

 

オーストラリアに2年行って帰ってきて気づいたのですが、やっぱり長い期間使わずにしまっておくといろんなものが使えなくなってしまっているんです(´・ω・`)

 

たとえば2年放置した革ジャンはポロポロと動くたびに剥がれていき、皮の鞄の持ち手も同じ症状になります。ナイロン系はベタベタになり使い物になりません。知らぬ間に洋服が時代遅れになっていたり、黄ばみが出たり、さらには電化製品のコードが猫にかじられていたりもするものです。ぇ🐈

 

そんな経験から、今回は売れるものはすべて売って出発することに!

使ったのは下記の2つのサイトです!

 

①メルカリ

f:id:califgirl:20190705203526p:plain

言わずと知れたフリマアプリ。洋服を中心に売りました。あとは英語検定などの本も売れましたね(^^)化粧品の試供品とか「え、これが?」みたいなものも意外と売れたりしたのでとりあえず出品してみるといいですよ!売上金で留学に必要なものを購入もできました♪

 

②ジモティー

f:id:califgirl:20190705203547j:plain

 こちらは大きくて送料が高くつくものやギリギリまで使いたいもの、300円以下でもいいので売り切りたいものを出品しました。例えば、冷蔵庫、電子レンジ、洋服棚、扇風機、マットレスなど。

 メルカリとは違い、基本的に手渡しで近くに住む人と取引をします。冷蔵庫などの家電は実家に持って帰ってもだれも使わないし、そもそも持って帰るのも大変なので0円でもいいので引き取ってほしい状況でした。

 

 格安で出品して上記に挙げた家具はすべて引き取られて行きました。全て売れてほしかったのですごく安く出品したのですが、1万円くらいのお小遣いにはなります(*´ω`*)

 

 もともと横浜で一人暮らしを始めたころに、「また海外に行きたい」と思っていたので、冷蔵庫などはジモティーにお世話になり安く譲ってもらっていました。おかげで、出費が最低限に抑えられたと思います!

 

 色々売り払った結果、荷物がむちゃくちゃ減ったので軽バンを4000円くらいで一日借りて家族に手伝ってもらい引っ越しできました!

 

引っ越し会社に頼むと数万円するのでとっても安くすみますが、さすがに洗濯機や冷蔵庫があると自力ではできなかったと思います(´・ω・`) 

 

売れてお金がもらえて、しかも引っ越し代の節約にもなる一石二鳥です★

 

 

f:id:califgirl:20190705204655j:plain

長期留学の前には荷物の整理をしましょう!

留学に持っていかないものは意外となくなっても平気なものばかりだということに気づき、ミニマリストになりつつあります(*´ω`*)笑

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 


アメリカ留学ランキング

海外転出前の市役所での手続きは2つ!

海外転出時は市役所で手続きをしていきましょう!

 

やることは2つ

・海外への転出届を出す

・年金を止める

です。

 

①海外への転出届を出す

f:id:califgirl:20190712185952j:plain

海外へ行く14日前からお手続きが可能です。

私は、一人暮らしをしている横浜→実家の京都で10日弱→アメリカという流れでした。

 

一度京都で転入手続きが必要か聞いたのですが、出発まで14日を切っているということでそのまま海外への転出扱いとなりました。

 

京都には10日しかいないので再手続きが必要だったら面倒だなと思っていたのでラッキーでした(^^)

 

海外転出の場合、転出先の欄には「海外に転出 アメリカ」と国名を書くだけでOKです。

 

②年金課

国民年金を止める手続きをします。

 

年金は払い続けることもできるのですが、今や若い世代は払い損といわれていて将来きちんと払ってもらえるかもわかりません。。

60歳になったとき、足りない分を払い続けることはできるそうなので私はオーストラリアに行ったときから、海外にいる間は止めています

 

年金課に行って止めたい旨を申し出たところ、退職月末までは会社の厚生年金の引き落としになるといわれました。翌月からの国民年金を止めるには離職票や退職届などの退職した日付がわかるものが必要だといわれました。。

 

退職2日後に手続きに行ったため離職票は届いておらず、退職届もコピーを持っていませんでした。加えて土日を挟んだ3日後には京都に引っ越すため、もう横浜に手続きに来ることはできません。。

 

職員の方に理由を話したところ、「国民年金被保険者関係届書(申出書)」というのを年金事務所に送る方法を教えてくれました。申出書には、退職日の翌日から国民年金に加入し、出国日からその資格が喪失(=非加入)としたい旨が書かれています。市役所とは郵送でやりとりができないそうなので年金事務所に直接送るように言われました。

 

退職から出国までの期間が短い方はご注意ください!

 

役所で行う手続きはこの2つです(*´ω`*)

出発前に忘れずに行ってくださいね!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 


留学ランキング

 

 

 

アメリカ留学出発までにかかった費用をおさらい。無料エージェントは無料じゃなかった話。

アメリカ留学を検討している人が1番知りたいこと、

これまでにアメリカ留学準備にかかった費用を算出してみたいと思います(*´-`)

 

振り返ってみると一番最初に払ったのは、楽天銀行の英文残高証明書515円。そこから始まって結局総額いくらかかっているのか見当もつきません。。

 

これからアメリカ留学を考えている皆さんにとっても気になるところだと思いますので、支払い履歴を引っ張り出して調べてみました!

 

 総額費用はこちら!!

大学の成績表  1000円

高校卒業証明 500円+郵送往復 82×2

大学への申し込み料  50ドル

楽天の英文残高証明 515円

セビス  200ドル

学生ビザ申請費用 160ドル

各機関への交通費  3000円

航空券  98880円

保険  208ドル

引越し 28000円

お土産  5000円

雑費  50000円

(飲み会代、会社への退職御礼のお菓子、化粧品や食品の買いだめ、新しい衣類など)

 

合計   約25万円

 

ふぅっ。。。これで全部だと思われます。

 

うーん。なんとも言えない金額ですね。

皆さんは多いと思われますか?少ないと思われますか?

 

約半分を占める航空券は仕方ない出費ですし、雑費の買いだめ分はいつか払うものを先払いしただけだと考えると実質ビザ取得などでかかった費用は10万円くらいでしょうか?思っていたよりずっと安く済んでいる気がします。

 

学校に払う授業料は、現地に行ってどの授業を取るかが決まってから支払いをします。

1単位約300ドル。だいたいどの大学も同じくらいかと思います。ホームページに載っているはずなので確認してみてください!学生ビザの要件である12単位を満たそうと思うとそれだけで3600ドル。

 

私の場合、必要な教科書は2冊のみ。

中古で2冊25ドルで購入しました。定価で買うと100ドル以上するみたいです。

フェイスブックで購入。

 

あとは付箋やノート、マーカーペンなど細々したものなのでこっちにきてからの合計は4000ドルでお釣りがくるぐらいです。

 

家賃などは地域によって差が大きいのでフェイスブックなどで探してみて下さい。

ちなみにうちの地域では安いと400ドル、いいところだと7-800ドルくらいで個室を借りれます。

 

疑問:エージェントに頼んだ場合はいくら追加されるのか

私は個人手配で全て自分で手続きを行っているため、日本のエージェント会社に支払うお金はありません。では、もしエージェントに頼んだらいくらだったのでしょうか?

 

実は、自分で手配を始める前にいくつかのエージェントに問い合わせをしています。2019年の3月くらいですね。いくらくらいになるのか知りたかったし、安いようであればエージェントに頼む方法もありかなと思っていました。自分で手配するにしてもなにかいい情報が得られるかもしれないですし。

 

問い合わせしたのは「無料留学手続きサポート」をうたっている大手のエージェントさんです。”無料メール相談”があったのでサクラメント近くで大学を探している旨を送信。サクラメントシティカレッジがホームページに載っていたのでそちらが気になっていることも併せて記載しました。

 

お返事は翌日には届いたのですが、大学の内容ではなく、

サポート登録の申し込み書が添付されていました。。

 

行きたい学校があるかもわからないのに登録なんてしないよ。。

 

質問には答えずダイレクトに登録への誘導でした!営業感をひしひしと感じます!

資料はないか尋ねたら50ページくらい全部英語の現地の大学パンフレットをPDFにしたものを送ってくれました。。そこから情報を読み取れるひとはエージェントには頼まないんじゃないかな(*´ω`*)

 

サポート費用は86400円だそうです。

エージェントにお願いするのは諦めました。笑

 

当たり前ですが相手も会社なので、無料でなんでもしてくれるわけではありません。メール相談は無料ですが、メールで全ての情報を説明してしまったらお客さんは満足して逃げていくでしょう。大手なら何百とお問い合わせが来ているはずだし、その一つ一つに丁寧に対応していたらきりがありません。定型文で返信がくるのも仕方ないことなのかなと理解できます。

 

「無料サポート」ってあるんだから、疑問にはなんでも答えてくれて、お金も払わなくていい!なんて虫の良い話はございません!!

 

なので、無料サポートとか無料相談とか書いてあっても結局はどこかでお金を払うことになります。今回の会社だと+86400円。けっこう大きい額ですよね。おそらくは空港送迎とかオプションも紹介されるのでもう数万円高くなることでしょう。

 

無料エージェントを使う場合は+10万円くらいになるのかなというのが、調べてみての感想です。人によっては価値があると感じると思います。出発まで時期があるのであればお問い合わせをしてみるのも手です。私は何が何でも個人手配をオススメしたいわけではないのです。

 

エージェントを使う場合は、いくら費用がかかるのか、そしてせっかくの留学生活を日本人とともに過ごさないように日本人率はどれくらいなのかを必ず聞きましょう。日本のエージェントが紹介する学校は限られていて、あなたが興味を持った学校は、きっと他のたくさんの日本人にも同じように紹介されていることを覚えておきましょう。

学校の選択肢の幅がうんと広がるというのも個人手配の良さの一つです。

 

  • メールのやりとりが英語でできる
  • 海外のホームページからも情報を読み取れる

というレベルの人は個人手配することで10万円節約できますよ!

 

 

ただし、語学学校にいくという方は話は別です。

語学学校とエージェントのやりとりで、割引価格で契約できることがあるんです。個人手配で契約するよりも安くなることもあります。

 

 

安さを求めるのであれば、

大学に通う場合は個人手配、語学学校の場合は提携しているエージェントを探すことで最安価格で留学できます。 

 

 

f:id:califgirl:20190723194242j:image

 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(アメリカ・カナダ)へ
にほんブログ村

 


アメリカランキング

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

【フリマ1】Stockton open air mall

 

Stocktonのフリーマーケットの1つStockton open air mall(ストックトンオープンエアーモール)に行ってきました。

日本のような単発のイベントとは違い、同じ場所で毎週のように行われています。週に2.3日オープンしているマーケットもあります。しかも、開催場所も多く私の家の近くには3つもフリーマーケットがあるので、それぞれ週末に見に行ってレポしたいと思います!今回はその第1弾!

 

 

 

ちなみに、日本ではフリーマーケットを”free market”と表記しますが、英語では”flea market”と書きます。直訳すると”蚤の市”。

「蚤(ノミ)のわくような服が取引された」とか「ノミのように人が集まってくるから」とか諸説ありますがどちらもあまり気持ちのいい由来じゃないですね(*´-`)笑

 

日本のフリーマーケット協会が「誰でも気軽に参加できるように」という意味を込めて”free market”を採用したため、日本では”free”の綴りが使われています。アメリカでの“Free market”は経済用語で「自由市場」という意味があるそうですよ!

 

Stockton open air mall

今回行ったのは「ストックトン オープン エアー モール」というフリーマーケットです。

 

f:id:califgirl:20190804023347j:image

 

週末に加えて、金曜日も営業しています!

金  6:00-17:00

土日  5:00-18:00

 

朝5時or6時からと早くから営業しています。私が行ったのは土曜日の8時前でした。

 

\その時の写真がこちら/

f:id:califgirl:20190804023550j:image

f:id:califgirl:20190804023947j:image

 

まだ開店してない。笑

5時から開いているはずなのでもう3時間近く経っているはずなのですが、開いているお店の方が少なかったです。なんだったら搬入のトラックが道を塞いでいて倒れないところもありました。笑

 

30分ほど経つと営業を始めるお店も増えてきたため、9時ごろから行くとちょうど良かったと思います。早く行きすぎるとお店は空いてないしお客は少ないしで気まずい!\(^o^)/

 

\オープンしてきました!/

f:id:califgirl:20190804024145j:image

 

日本のように個人が数年溜め込んできた商品を一気に売り出すというわけではなく、ほとんどが毎週いる業者なので朝イチに行ったからいい商品があるというわけでもないので遅く行っても問題ありません。

 

 

お店の種類は、洋服、帽子、靴、サングラス、ゲーム、家電リサイクル、フルーツ、はちみつ、食べ物の屋台などでした。

 

f:id:califgirl:20190804024050j:image

友人はプレステ3のコントローラーとゲームカセット1つを15ドルで購入していました!もとはコントローラーで10ドル、カセットで10ドルの20ドルだったのですがまとめ買いで割引してもらってましたね。

ここのゲーム、店主の子供達が遊んでは適当な入れ物に入れて帰るらしく、中身と入れ物が一致してない!笑

店主と友人と私で100個くらい開けては閉めてを繰り返してお目当てのゲームを探し当てました\(^o^)/

 

f:id:califgirl:20190804024112j:image

 

f:id:califgirl:20190804024135j:image

ドリンクの屋台。なかではすごい色の飲み物が大きいタンクに入ってたくさん売られていました。キューカンバー味がありましたが、キュウリ味ということなんでしょうか。賞味期限の管理とかちゃんとしてるのかなとか日本人っぽいところが気になってチャレンジ出来ず!笑

水道水は全然飲めるタイプなんですが、果物はちょっと怖くないですか。。?ちなみにアメリカは水道水もたまにめっちゃ不味いのでなるべく一度沸騰させてから冷やしてます。

 

 

 

アメリカのフリーマーケットは、ほとんどの商品に値札がなく、気になるものがあれば店主に聞くスタイルです。聞いたら買わないといけないような気がして、このスタイルは苦手です(*´-`)でも店主たちはそんなの慣れっこなので、買わなくっても全然平気。気にしすぎなんでしょうねー(*´-`)

話上手な人はうまく値切って買っているので是非みなさんもチャレンジしてみてください。

 

移民の方も多いようで、民族っぽい商品があったり、英語でない言葉が話されていたりしました。どこの言葉かはわかりませんが、フードトラックはメキシカン料理が多かったです。スペイン語かな?地域のお知らせとかも、英語とスペイン語の2言語で配布されるくらいスペイン語を話す人が多いようです。

 

フリーマーケットでは。トイレットペーパーや洗剤などの日用品も安く売られているので、「服やお土産なんかいらないよ」というひとも覗いてみる価値がありますよ!

 

ここはちょっと小さめの規模で落ち着いた印象のフリーマーケットで、お客さんも少なめでゆっくり買い物ができます。

 

お近くのフリーマーケットの開催場所を調べるには、google mapに”flea market”といれて、検索するだけ!営業時間やHP情報も見られます。

 

f:id:califgirl:20190804024318j:image

 

f:id:califgirl:20190804024336j:image

 

5時OPENと書かれてますが行くなら先ほど書いたように9時以降がオススメですよ!

 

日本人が想像する以上に、フリーマーケットやサンデーマーケット、ファーマーズマーケットが開催されているので調べてみてくださいね♡我が家の周りには3つのフリーマーケットと1つのファーマーズマーケットが開催されています!

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村